[ Mimi Kara Oboeru N3 ] UNIT 04: 29-38
Audio
①
1. ここから駅まで10分ぐらいだ。
②
1. もう動けないくらい疲れた。
2. ライバルに負けた。悔しくて泣きたいぐらいだ。
2. 彼くらいの背の高さなら、棚に手が届くだろう。
③
1. かぜくらいで仕事を休めない。
2. これぐらいの傷なら医者に行かなくてもいいだろう。
3. 半年勉強したので、簡単な会話くらいならできる。
4. 忙しくても、電話をするくらいの時間はあるはずだ。
5. 「こんなことを知らないのは君くらいだよ」
1. 途中でやめるくらいなら、初めからやらないほうがいい。
2. お金のためにいやな仕事をするくらいなら、貧しくてもいい。
3. あいつに謝るくらいなら、死んだほうがましだ。
4. 「練習が辛くて泣くぐらいなら、やめてしまいなさい」
①
1. 暗くならないうちに(=暗くなるまえに/明るいうちに)山を下りたい。
2. 祖父は元気なうちにいろいろな所へ旅行したいと言っている。
3. あしたは母の日だ。母が寝ているうちに朝ごはんを作って驚かせよう。
4. 10代のうちに将来の目標を決めたいと思っている。
5. 「大事なことは忘れないうちにメモしておいたほうがいいですよ」
②
1. テレビを見ているうちに寝てしまい、試験勉強ができなかった。
2. 切符を買っているうちに電車が出てしまった。
3. しばらく合わないうちに、その子はずいぶん大きくなっていた。
1. 駅前を中心に再開発が進められ、新しいビルが次々と建てられている。
2. 今度の日本代表チームは主将の中村選手を中心によくまとまっている。
3. A社を中心にしてABC3社の合併計画が進められている。
4. この地域では大学生を中心とする若者たちが集まり、ボランテイア活動をしている。
1. 最近の携帯電話にはカメラをはじめとして、いろいろな機能がついている。
2. 新宿には都庁をはじめ、多くの高層ビルが立ち並んでいる。
3. サミットにはアメリカをはじめとする各国の首脳が集まる。
4. 校長先生をはじめ、先生方には大変お世話になりました。
1. 目上の人に対しては敬語を使わなければならない。
2. 先生は学生のどんな質問に対しても、ていねいに答えてくれる。
3. 厳しい父に対し、私はいつも反抗的な態度をとった。
4. 長引く不況で、国民の政府に対する不満が高まっている。
5. 彼女は自分に対して非常に厳しい人だ。
1. 近代工業はヨーロッパにおいて誕生した。
2. 災害時においては、冷静になることが何よりも大切だ。
3. 卒業式は○○ホールにおきまして10時より行われます。
4. 我が社の車は、安全性においてはどこにも負けません。
5. 明治時代における学校教育について研究したい。
1. 国立競技場では2週間にわたって熱戦が繰り広げられた。
2. 台風が近づき、関東地方全域にわたって暴風警報が出された。
3. がけ崩れのため、その道路は10キロにわたり通行止めになった。
4. 病院で食生活全般にわたる指導を受けた。
5. 20年にわたった内戦が終わり、国民の顔にもようやく笑顔が見られるようになった。
6. その会議では、多岐にわたる問題が議論された。
1. 東京は若者にとっては刺激のある魅力的な街だ
2. 百万円は私にとっては大金だが、彼にとってはたいした金額ではないようだ
3. 私にとって日本は、自分の夢を実現するための国だ。
4. 規制緩和は政府にとっても民間企業にとっても切実な問題だ。
5. 私にとっての故郷とは、青春時代を過ごしたあの町しかない。
①
1. 森林の伐採により、世界各地で砂漠化現象が起こっている。
2. 今度の台風による被害は1億円に上る。
3. 少子化は結婚年齢が上がったことによるといわれている。
②
1. インターネットによって瞬時に大量の情報が得られるようになった。
2. 電話によるお問い合わせはご遠慮ください。
③
1. 成績によってクラスを決める。
2. 目撃者の証言により、犯人が逮捕された。
3. 国籍や性別による差別は許せない。
④
1. 文化や法律は国によって違う。
2. 人により、この商品の評価は分かれる。
3. あの人の言うことは日によって変わる。
⑤
1. 「日(体調/仕事の状況)によっては、旅行に参加できないかもしれません」
2. この食べ物は刺激が強いので、人によってはおなかをこわすことがある。
3. 国によっては安楽死が認められている。
*晴れ時々曇り、所により雨。
Được đóng lại.