Mimikara Oboeru N3 ( Nghe )

[ 13 ] 音の聞き取り~話しことばの音の変化

ことば一ひとつ一ひとつだけではなく、文型ぶんけいも、話はなすとき、音おとがなくなったり変かわったりしています。例たとえば「食たべています」 は 「食たべてます」 と言いっています。短みじかく、言いいやすくするためです。音おとは変かわっても意味いみは変かわりません。でも、教科書きょうかしょに書かいてある形かたちと違ちがうので、聞きいたときにわかりにくいかもしれません。ここでは、いろいろな文型ぶんけいの話はなすときの音おとの変化へんかを聞きく練習れんしゅうをします。 例れい...

Read more

[ 10 ] 聴解のための語彙・表現 ~漢語

漢語かんごは、漢字かんじの形かたちだけではなく、読よみ方かたも覚おぼえていないと、聞きいたときに意味いみがわかりません。また、同おなじ音おとで意味いみが違ちがう漢語かんご (例れい:委員いいん/医院いいん) があるとき、その前まえや後うしろの文ぶんから考かんがえて適当てきとうなほうをえらばなければなりません。それに、音おとが似にているもの (例れい: 危険きけん/期限きげん、選手せんしゅ/先週せんしゅう) もたくさんあります。このユニットでは同おなじ音おとの漢語かんご、ユニット05では音おとが似にている漢語かんごを取とり上あげました。まず、文ぶんを読よんで適当てきとうな漢語かんごをえらぶ練習れんしゅうをしてから、聞きいて理解りかいする練習れんしゅうをします。 NGHE...

Read more

[ 9 ] 音の聞き取り~その他

調音ちょうおんも意味いみを強調きょうちょうするために使つかわれて、長音ちょうおんがなかったことばに入はいることがあります。また、長音ちょうおんが促音そくおんになったり、ことばを短みじかくするために長音ちょうおんがなくなったりすることもあります。このように、日本語にほんごの特別とくべつな音おと (撥音はつおん、促音そくおん、長音ちょうおん) は、話はなすとき、いろいろな音おとに変かわっていますが、ほかにも、音おとが変かわるものがあります。ここでは、長音ちょうおんと、そのほかのさまざまな音おとの変化へんかを聞きく練習れんしゅうをします。 例れい...

Read more
Page 1 of 2 1 2

Recent News