藤井聡太さんなど多くの将棋のプロが食事をした店が閉まる
*****
東京の将棋会館の近くにあるそば 店の「みろく庵」には、30年以上前から、加藤一二三さんなどたくさんの将棋のプロが来ていました。プロたちが将棋会館で試合をしている途中で、この店に食事を届けてもらうこともありました。
プロで高校生の藤井聡太さんが、おととし29回続けて勝った記録をつくったとき、この店の「豚 キムチ うどん」を食べたことも有名になりました。
[ihc-hide-content ihc_mb_type=”show” ihc_mb_who=”2,3″ ihc_mb_template=”1″ ]みろく庵は、店が入っているビルの工事があるため、3月31日で閉まることになりました。店には、将棋のファンなどがたくさん来ています。将棋会館に将棋をしに来た高校生は「プロと同じごはんを食べることができて、いい思い出になりました」と話していました。
この店の人は「最後まで一生懸命食事を作りたいです」と話していました。
[/ihc-hide-content]単語
将棋
1.縦・横に10本の線を引いた板の上で、20枚ずつのこまを動かし、相手の王を先に取るゲーム。
プロ
1.英語の「プロフェッショナル」の略。職業にすること。本職。専門。
2.「プロダクション」の略。
[ihc-hide-content ihc_mb_type=”show” ihc_mb_who=”2,3″ ihc_mb_template=”1″ ]そば
1.畑に作る作物。赤みのある茎に、秋の初めごろ、白い花をつける。実からそば粉をとる。
2.そば粉を水でこねて細く切った、めん類
店
1.みせ。
記録
1.あとのために書きつけておくこと。また、書きつけたもの。
2.運動競技などの最高の成績。レコード。
豚
1.人に飼われているけもの。ずんぐり太っている。肉は食べられ、皮も使われる。
キムチ
1.白菜・大根などをトウガラシ・ニンニクなどで漬けこんだ漬け物。
うどん
1.小麦粉を、水でこねてうすくのばし、細長く切ってゆでた食べ物。
工事
1.建物・道路・橋などを造ったり、直したりすること。また、その仕事。
ファン
1.スポーツや映画・演劇などが、特別に好きな人。または、ある俳優や、選手などを熱心に応援する人。フアン。
2.扇風機。送風機。換気扇。
思い出
1.過ぎ去ったことを、思い返すこと。また、そのことがら。
[/ihc-hide-content]