CÂU HỎI
例: 交通事故に あいました・すぐ 警察に 連絡します
⇒ 交通事故に あった 場合は、すぐ 警察に 連絡して ください。
1)火事が 起きました・すぐ 119番に 電話します ⇒
2)お金を 落としました・交番へ 行きます ⇒
3)切符を なくしました・駅員に 言います ⇒
4)かぜの 薬を 飲みました・絶対に 車を 運転しません ⇒
例: 会社を 休みます・どう しますか
⇒ 会社を 休む 場合は、どう したら いいですか。
1)予約を キャンセルします・いつまでに 連絡しますか ⇒
2)女の 人に 贈り物を します・どんな 物に しますか ⇒
3)はんこが ありません・どう しますか ⇒
4)早退しなければ なりません・だれに 言いますか ⇒
例: 火事です・非常口から 逃げます
⇒ 火事の 場合は、非常口から 逃げて ください。
1)熱が 高いです・この 薬を 飲みます ⇒
2)領収書が 必要です・店の 人に 言います ⇒
3)やけどです・すぐ 水で 冷やします ⇒
4)体の 調子が 悪いです・無理を しません ⇒
例: お金を 入れました・切符が 出ません
⇒ お金を 入れたのに、切符が 出ません。
1)2時間も 待ちました・ミラーさんは 来ませんでした ⇒
2)速達で 手紙を 出しました・3日も かかりました ⇒
3)一生懸命 練習しました・運動会は 中止に なりました ⇒
4)田中さんは 太って いません・ダイエットを して います ⇒
例: もう 4月に なりました・まだ 寒いです
⇒ もう 4月に なったのに、まだ 寒いです。
1)仕事は 忙しいです・給料は 安いです ⇒
2)休みです・仕事を しなければ なりません ⇒
3)はんこが 必要でした・持って 行くのを 忘れました ⇒
4)この アパートは 汚くて、狭いです・家賃は 高いです ⇒
例: どう したんですか。(スイッチを 入れました・パソコンが 動きません)
⇒ スイッチを 入れたのに、パソコンが 動かないんです。
1)どう したんですか。(ボタンを 押しました・ジュースが 出ません) ⇒
2)体の 調子は どうですか。(ちゃんと 薬を 飲んで います・よく なりません) ⇒
3)新しい 車は どうですか。(値段は 高かったです・よく 故障します) ⇒
4)どうして そんなに 急いで いるんですか。(9時から 会議です・まだ 準備が できて いません) ⇒
例: ことしも 社員旅行が ありましたか。(楽しみに して いました)
⇒ いいえ、楽しみに して いたのに、ありませんでした。
1)3時の 新幹線に 間に 合いましたか。(走って 行きました) ⇒
2)グプタさんは パーティーに 来ましたか。(インド料理を 用意して おきました) ⇒
3)試験の 点は よかったですか。(毎晩 遅くまで 勉強しました) ⇒
4)コンサートの チケットは 買えましたか。(けさ 5時から 並びました) ⇒
ĐÁP ÁN
1)火事が 起きた 場合は、すぐ 119番に 電話して ください。
Trường hợp có xảy ra hỏa hoạn, hạy gọi ngay tới số 119.
2)お金を 落とした 場合は、交番へ 行って ください。
Trường hợp làm rơi tiền, hãy đến đồn công an.
3)切符を なくした 場合は、駅員に 言って ください。
Trường hợp làm mất vé, hãy nói với nhân viên nhà ga.
4)かぜの 薬を 飲んだ 場合は、絶対に 車を 運転しないで ください。
Trường hợp uống thuốc cảm, tuyệt đối không được lái xe.
1)予約を キャンセルする 場合は、いつまでに 連絡したら いいですか。
Trường hợp hủy đặt chỗ thì phải liên lạc trước ngày nào?
2)女の 人に 贈り物を する 場合は、どんな 物に したら いいですか。
Trường hợp tặng quà cho phụ nữ thì nên tặng món nào?
3)はんこが ない 場合は、どう したら いいですか。
Trường hợp không có con dấu thì nên làm gì?
4)早退しなければ ならない 場合は、だれに 言ったら いいですか。
Trong trường hợp phải về sớm thì phải nói với ai?
1)熱が 高い 場合は、この 薬を 飲んで ください。
Khi bị sốt sao thì hãy uống thuốc này.
2)領収書が 必要な 場合は、店の 人に 言って ください。
Trường hợp cần hóa đơn thì hãy nói với nhân viên cửa hàng.
3)やけどの 場合は、すぐ 水で 冷やして ください。
Khi bị phỏng thì hãy làm lạnh bằng nước ngay.
4)体の 調子が 悪い 場合は、無理を しないで ください。
Nếu thấy không khỏe trong người thì đừng làm quá sức.
1)2時間も 待ったのに、ミラーさんは 来ませんでした。
Dù đã chờ 2 tiếng vậy mà, anh Miller cũng không đến.
2)速達で 手紙を 出したのに、3日も かかりました。
Dù đã gửi thư bằng chuyển phát nhanh vậy mà cũng mất tới 3 ngày.
3)一生懸命 練習したのに、運動会は 中止に なりました。
Tôi đã luyện tập chăm chỉ, vậy mà hội thao lại bị hoãn lại.
4)田中さんは 太って いないのに、ダイエットを して います。
Chị Tanaka không mập vậy mà vẫn ăn kiêng.
1)仕事は 忙しいのに、給料は 安いです。
Công việc bận rộn vậy mà lương vẫn thấp.
2)休みなのに、仕事を しなければ なりません。
Ngày nghỉ vậy mà vẫn phải làm việc.
3)はんこが 必要なのに、持って 行くのを 忘れました。
Con dấu là thứ rất quan trọng vậy mà lại quên mang đi.
4)この アパートは 汚くて、狭いのに、家賃は 高いです。
Căn hộ này vừa dơ, vừa hẹp vậy mà giá thuê lại đắt.
1)どう したんですか。
Có chuyện gì vậy?
......ボタンを 押したのに、ジュースが 出ません。
......Dù đã ấn nút nhưng vẫn nước ép trái cây không ra.
2)体の 調子は どうですか。
Bạn thấy trong người thế nào rồi?
......ちゃんと 薬を 飲んで いるのに、よく なりません。
......Dù đã uống thuốc đàng hoàng nhưng tôi vẫn không thấy khá hơn.
3)新しい 車は どうですか。
Cái xe mới thế nào rồi?
......値段は 高かったのに、よく 故障します。
......Dù giá đắt nhưng hay hỏng quá.
4)どうして そんなに 急いで いるんですか。
Sao bạn lại phải vội như vậy?
......9時から 会議なのに、まだ 準備が できて いません。
......Vì tôi có cuộc họp từ 9 giờ mà giờ vẫn chưa chuẩn bị xong.
1)3時の 新幹線に 間に 合いましたか。
Bạn có bắt kịp chuyến Shinkansen lúc 3 giờ không?
......いいえ、走って 行ったのに、間に 合いませんでした。
......Không, dù tôi đã cố chạy tới nhưng vẫn không kịp.
2)グプタさんは パーティーに 来ましたか。
Anh Gupta có đến dự tiệc không?
......いいえ、インド料理を 用意して おいたのに、来ませんでした。
......Không, tôi đã chuẩn bị sẵn đồ ăn Ấn Độ vậy mà anh ấy cũng không đến.
3 )試験の 点は よかったですか。
Điểm bài kiểm tra của bạn tốt chứ?
......いいえ、毎晩 遅くまで 勉強したのに、よくなかったです。
......Không, tối nào tôi cũng học rất muộn vậy mà điểm không cao.
4)コンサートの チケットは 買えましたか。
Bạn có mua được vé xem hòa nhạc không?
......いいえ、けさ 5時から 並んだのに、買えませんでした。
......Không, tôi đã xếp hàng từ 5 giờ sáng nay vậy mà vẫn không mua được.