[ JPO ニュース ] 福島県 1000年前からある「滝桜」の花が咲く
福島県 1000年前からある「滝桜」の花が咲く
*****
福島県三春町に1000年前からある桜は高さが13mで、国の天然記念物になっています。この桜はベニシダレザクラという種類で、花が咲くと滝のように見えるため、「滝桜」と呼ばれています。
8日、三春町の町長がいくつかの花が咲いているのを確かめて、「花が咲き始めました」と言いました。三春町によると、今年はいつもより少し早く花が咲きました。今月14日ごろになると、たくさんの花が咲いてきれいになりそうです。
8日はたくさんの人が来て、大きな桜の木の写真を撮っていました。北海道から家族と一緒に来た女性は「大きな木から元気をもらいました」と話していました。千葉県から来た男性は「大きく広がった枝がすばらしいと思います」と話していました。
単語
Đây là nội dung dành cho thành viên JPOONLINE
Một số nội dung chỉ dành cho thành viên trả phí
Hãy đăng nhập để đọc trọn bài học
Được đóng lại.