[ JPO ニュース ] スマートフォンの充電のケーブルの事故が5年で80件以上
スマートフォンの充電のケーブルの事故が5年で80件以上
*****
製品の安全などを調べているNITEが、スマートフォンなどを充電するケーブルの事故について発表しました。ケーブルがとても熱くなったり火が出たりした事故は、去年3月までの5年に86件あって、20人ぐらいがやけどをしています。
いちばん多かったのは、スマートフォンに入れる部分の「コネクター」に細かいごみや水分などが入ったまま使ったときの事故でした。次に多かったのは、曲がったりして形が変わったコネクターを使ったときの事故でした。電気が通っているコネクターに長い時間体が触れていて、ひどいやけどをした人もいました。
NITEは「安全のため、ごみが入ったり曲がったりしたコネクターは使わないでください。そして、電気が通っているコネクターに長い時間体が触れないようにしてください」と言っています。
単語
充電
1.蓄電池に電気をたくわえること。
2.活力をたくわえること。
ケーブル
1.針金などをより合わせた太いつな。
2.何本もの電線を束ねて一本にした線。
件
1.ことがら。できごと。
2.ことがらの数を数えることば。
製品
1.作った品物。
発表
1.多くの人に広く知らせること。
火傷
1.火や、熱いお湯などにふれて、皮膚がただれること。
部分
1.全体を、いくつかに分けたものの一つ。
水分
1.物にふくまれている水の量。みずけ。
触れる
1.軽くさわる。
2.感じる。
3.取り上げて述べる。
4.ものごとに出会う。
5.逆らう。そむく。
6.広く知らせる。
Được đóng lại.