ここでは、撥音「ん」を聞く練習をします。話すとき、ことばの意味を強調するために「ん」が入ったり、話しやすくするために、ナ行やラ行の音が「ん」になったりします。
例:
音が入る:
「おなじ」 → 「おんなじ」
音が変わる
「そんなもの」 → 「そんなもん」
「つまらない」 → 「つまんない」
NGHE CD:
CDを聞いて、 ( ___ ) に音が変わっているところに線を引いて、聞こえた音を書いてください
例 [ おなじ → おんなじ ] [ おなじ → おんなじ ] どっちから行ってもおなじだね。
(1) [ ___ ] おなかすいたー。あれ、冷蔵庫の中、なにもない。
(2) [ ___ ] その本は、そのままにしておいて
(3) [ ___ ] なにか食べたいなあ。
(4) [ ___ ] そこのところがよくわからないんだよね
(5) [ ___ ] そんなのじゃないよ。もっと新しいの。
(6) [ ___ ] ひどい雨なので、バスで行くことしたよ
(7) [ ___ ] 暑いだもの → 暑いんだもん
A: 家の中だからって、そんなかっこうして!
B: だって暑いんだもの
(8) [ ___ ] うーん、この問題、全然わからないなあ。
(9) [ ___ ] そんなにたくさん食べられないよ。
(10) [ ___ ] お帰りなさい。早かったね。例どっちから行っても同じだね。