JR西日本 働く人が足りなくて「みどりの窓口」を減らす
******
JRの駅にある「みどりの窓口」では、駅の人が新幹線の切符などを売っています。
JR西日本は働く人が足りないため、広島県の宮島口駅など3つの駅の「みどりの窓口」を2月28日でやめました。その代わりに、新しい機械を使い始めました。
新しい機械は、客がボタンを押すと、別の場所にいる係の人が画面に映ります。客は係の人と話しながら切符を買うことができます。
JR西日本は、これからほかの駅の「みどりの窓口」も減らして、新しい機械を置く予定です。
単語
減らす
1.少なくする。
新幹線
1.日本のおもな都市を結んで、速く人を運ぶための高速鉄道。東海道新幹線、山陽新幹線、上越新幹線、長野新幹線、東北新幹線、山形新幹線、秋田新幹線、九州新幹線がある。
係
1.ある仕事を受け持つこと。また、その人。
画面
1.映画やテレビが映っている部分。
映る
1.物の形やかげなどが、ほかの物の表面に現れる。
2.色の取り合わせがよい。
減らす
1.少なくする。