10歳の仲邑菫さん「世界で戦う囲碁のプロになりたい」
******
囲碁の団体の日本棋院が26日、囲碁のプロだと証明する免状を渡す式を行いました。4月1日にプロになる13人が免状をもらいました。この中には、今まででいちばん若い10歳でプロになる仲邑菫さんもいました。仲邑さんは「世界で戦うことができるプロになりたいです」と言いました。
仲邑さんは、日本棋院の新しい制度でプロになりました。この制度は、世界の試合で勝つことができる人を育てるために、強い小学生を選んでプロにします。日本棋院は「囲碁が強い中国や韓国とも戦うことができるように若い人たちを手伝っていきたいと思います」と話しています。
単語
戦う
1.戦争をする。
2.わざを比べて、勝ち負けを決める。
碁
1.縦横に一九本の線を引いた盤に、白と黒の石を二人で代わる代わるに並べて、場所(地)を取り合うゲーム。囲碁。
プロ
1.英語の「プロフェッショナル」の略。職業にすること。本職。専門。
2.「プロダクション」の略。
団体
1.大勢の人の集まり。
2.同じ目的を持った人々の集まり。
証明
1.ものごとの正しさや、真実などをはっきり示すこと。
免状
1.免許の証明書。
1.卒業証書。
制度
1.決められた社会の仕組みや決まり。
小学生
1.小学校に通っている子ども。