Audio
1. 「そんなのうそに決まっている。信じられない」
2. 相手はプロなんだから、強いに決まっている。
3. 私が家を出たいと言えば、父は反対するに決まっている。
4. この仕事をきょう中に終らせるなんて、無理に決まっている。
①
1. 「レポートの提出期限は来週の月曜日だったっけ(/だっけ)」
2. 「試験は何時からだったっけ(/だっけ)」
3. 「えっ、私、そんなこと言ったっけ」
4. 「山田さんの家、駅から近かったっけ」
5. 「キムさんって、数学が得意じゃなかったっけ」
②
1. こどものころ、よくこの公園で遊んだっけ。
2. 上田先生にはよく姿勢が悪いと注意されたっけ。
①
1. 子どもは親の思うようにはならないのがふつうだ。
2. 「皆さん、今から私が言うように体を働かしてください」
3. 「この本にも書いてあるように、世界のあちこちで水不足が大きな問題になっています」
4. 「先日お話しましたように、佐藤さんが転勤することになったので、来週、送別会を開きたいと思います」
②
1. 9時の新幹線に間に合うように、8時に家を出た。
2. 母は家族が快適に暮らせるよう、いろいろと気を配っている。
3. 「他の人の迷惑にならないよう、静かに話してください」
4. 思いついたアイディアは、忘れないようにすぐメモしておくことが大切だ。
* 私はコンピューターについて勉強するために日本へ来た。
* 9時の新幹線に乗るためには、8時に家を出なければならない。
1. 手紙に彼の住所が書いてない。これでは返事の出しようがない。
2. とても悲しそうだったので、慰めようがなかった。
3. どんなに注意していても、人間である以上、ミスは防ぎようがない。
4. その映画を見て、なんとも言いようのない感動を覚えた。
①
1. ドアが開かないはずだ。かぎが違っていた。
2. 体がだるいはずだ。熱が38度もある。
②
1. 汽車は3時に発車するはずだったが、急病人が出たために10分ほど遅れた。
2. 「変だなあ。このボタンを押せば動くはずなのに。。。」
* 日本へ来れば日本語なんかすぐに話せるようになると思っていた。こんなはずではなかった。
③
1. はさみが見あたらない。さっき見たときは、机の上にあったはずなのに。
2. バッグに入れたはずのケータイがない。どこかで落としたのだろうか。
3. 何度も確かめたはずだったのに、メールアドレスを書き間違えていた。
4. 自転車をとられた。かぎはかけておいたはずなのだが。
①
1. 消費税は5%だから、1050円払ったら、50円は税金というわけだ。
2. 私は毎日8時間寝ている。つまり、人生の3分の1をベッドで過ごすわけだ。
②
1. (テレビが)つかないわけだ。コンセントが抜けている。
2. 足が速いわけだ。彼は元陸上選手だったのだそうだ。
3. 「マリアさんのお母さんは日本人なんだって」「どうりでマリアさんは日本語の発音がきれいなわけだね」
③
1. 医学が発達し、乳児死亡率も下がった。それで平均寿命も伸びたわけだ。
2. 都会では一人暮らしの人が増えた。生活時間も不規則になった。それでコンビニが増えたわけだ。
3. 「大学卒業後は帰国するつもりでしたが、先生にいい就職先を紹介され、そこで今の妻と出会い、日本に住み続けることになったわけです」
1. この問題はまだ習っていないのだから、できるわけがない。
2. あんなにきれいで優しいA子さんに恋人がいないわけはないだろう。
3. 「映画見に行かない?」「そんなに暇なわけないでしょ。試験が近いんだから」
4. 「そのバッグ、いくら?1万円ぐらい?」「そんなに安いわけないじゃない。ブランド物なのよ」
5. 「彼はそのとき私といっしょにいました。だから彼が犯人の(/犯人である)わけがありません」
1. 日本人が皆、日本文化に詳しいわけではない。
2. お金がたくさんあれば幸せというわけではないだろう。
3. 日本料理が嫌いというわけではない。作り方を知らないので作らないだけだ。
4. それほど忙しいわけではないが、それでも毎日1~2時間は残業している。
5. 「あなたの気持ちがわからないわけでもありませんが、ご両親の気持ちも考えたほうがいいですよ」
1. あしたは大事な試験があるから休むわけにはいかない。
2. 「きょうは車で来たので酒を飲むわけにはいかないんです」
3. ひどい不正を見て、黙っているわけにはいかなかった。
*「いやなら断ったら」「そういうわけにはいかないよ。先輩の誘いなんだから」
1. 行くと約束したからには、行かないわけにはいかないだろう。
2. 外国語は必修だから、取らないわけにはいかない。
3. 彼女が初めて作ってくれた料理だったので、おなかはいっぱいだったが、食べないわけにはいかなかった。