4月からいろいろな食べ物や飲み物の値段が上がる
*****
[ihc-hide-content ihc_mb_type=”show” ihc_mb_who=”2,3″ ihc_mb_template=”1″ ]4月1日からいろいろな会社が、食べ物や飲み物の値段を上げました。働く人に払うお金や、物を運ぶときにかかるお金が上がっているためです。
「明治」や「森永乳業」は、牛乳やヨーグルトの値段を1%から8%高くしました。
「東洋水産」と「日清食品チルド」は、ラーメンや焼きそばの値段を3%から9%高くしました。魚の缶詰や、塩などの調味料も高くなりました。
「コカ・コーラ」は2Lのペットボトルの飲み物を1本で20円高くしました。5月から値段を上げる会社もあります。
スーパーなどが売る値段も上がりそうです。
[/ihc-hide-content]単語
ヨーグルト
1.牛乳などに乳酸菌を加えて発酵させた食べ物。
[ihc-hide-content ihc_mb_type=”show” ihc_mb_who=”2,3″ ihc_mb_template=”1″ ]ラーメン
1.中国風のめんをゆで、スープをかけた食べ物。中華そば。
焼きそば
1.むした中華めんに野菜や肉などを加えて、焼いたりいためたりした料理。
缶詰
1.加工した食品を缶に入れ、長持ちするようにしたもの。
2.人を、部屋の中などに閉じこめること。
調味料
1.食べ物に、味をつけるために使うもの。塩・砂糖など。
リットル
1.メートル法で、量の基本の単位。一リットルは、1000立方センチメートル。一辺が10センチメートルの立方体の体積を一リットルとする。記号は「L」。
[/ihc-hide-content]ペットボトル
1.樹脂製の容器。軽くて丈夫なので飲み物などの容器に使われる。ポリエチレンテレフタレートの頭文字を取ってPETという。