東京オリンピックまで500日 競技のピクトグラムを発表
*****
東京オリンピックの開会式まであと500日になりました。東京で12日、競技を絵で表した「ピクトグラム」を発表するイベントがありました。ピクトグラムは33の競技で50種類です。
会場では、陸上の飯塚翔太選手や空手の清水希容選手、小学生たちが新しいピクトグラムを紹介しました。
競技のピクトグラムは1964年の東京オリンピックで初めて作られてから、全部のオリンピックで新しいピクトグラムが作られています。
新しいピクトグラムは、競技の会場やチケット、ウェブサイトなどで使われます。
東京パラリンピックのピクトグラムは来月13日に発表する予定です。
単語
[ihc-hide-content ihc_mb_type=”show” ihc_mb_who=”2,3″ ihc_mb_template=”1″ ]競技
1.わざや腕前を、比べ合うこと。特にスポーツで、勝ち負けを争うこと。
発表
1.多くの人に広く知らせること。
開会
1.会を始めること。
表す
1.気持ちや考えなどを、ことばや表情に出したり、絵や音楽などにしたりする。
イベント
1.行事。できごと。
2.勝負。試合。
種類
1.共通する形や性質によって分けたもの。
陸上競技
1.走る・投げる・跳ぶなどのスポーツ。トラックとフィールドの二種類がある。陸上。
選手
1.競技に出るために選ばれた人。
空手
1.手に何も持たないこと。手ぶら。
2.武器を持たず、手足だけで戦う武術。
小学生
1.小学校に通っている子ども。
オリンピック
1.4年ごとに開かれ、世界じゅうの国々から選手が参加する競技大会。古代ギリシャのオリンピアで開かれた古代オリンピックにならって、フランスのクーベルタンの力で、1896年にギリシャのアテネで開かれたのが、近代オリンピックの始まり。五輪。
チケット
1.きっぷ。券。入場券・乗車券・食券など。
ウェブサイト
1.インターネットで、ひとまとまりの情報が置かれている場所。サイト。
[/ihc-hide-content]