[ JPO Tin Tức ] 天然記念物の「ニホンヤマネ」 毛布の中で眠っていた
天然記念物の「ニホンヤマネ」 毛布の中で眠っていた
*****
「ニホンヤマネ」は体の大きさが8cmぐらいのネズミやリスに似ている動物で、日本だけにいる種類です。100万年以上前からいるので、「生きた化石」と呼ばれていて、国の天然記念物になっています。
大分県日田市に住んでいる永瀬豊子さんは去年12月の終わりに、泊まりに来る家族のために押し入れの中から布団などを出していました。そして、毛布の中で丸くなって眠っている小さい動物を見つけました。
永瀬さんが博物館の人に相談すると、この動物はニホンヤマネだとわかりました。博物館の人は「ヤマネは冬になると、土の中や木の穴などで眠ります。このヤマネは間違って家の押し入れに入って、暖かくて眠ってしまったと思います」と話していました。
永瀬さんは、「ヤマネが起きたら近くの森に帰すつもりでしたが、先週、いなくなってしまいました。丸くてかわいかったので、もう少し長くいてほしかったです」と話していました。
Bảng Từ Vựng
Đây là nội dung dành cho thành viên JPOONLINE
Một số nội dung chỉ dành cho thành viên trả phí
Hãy đăng nhập để đọc trọn bài học
Được đóng lại.